物や人物などの静止物を撮るためのカメラを購入したいと思い、1か月くらい悩みました。
その結果、フルサイズミラーレスカメラであるCanon EOS Rを選んだのですが、今回はその理由を記します。
目次
【カメラ選び】Canon EOS Rを購入した理由
EOS Rを選んだ理由について、各社のカメラ性能と比較しながら記します。
各カメラの比較
カメラボディにかける予算は20万円~30万円程度にしようと考えていました。
その中で購入候補に挙がったカメラは下記の通りです。
ポイント
- Canon:EOS R
- Sony:α7III
- Nikon:Z6
- Panasonic:Lumix S1
各々のカメラについて、個人的に「魅力的だな」と思った部分は、下記の太字の通りです。
Canon:EOS R | Sony:α7III | Nikon:Z6 | Panasonic:Lumix S1 | |
コスト(2020年8月現在) | 19,3000円 | 22,7000円 | 21,5000円 | 30,5000円 |
色合い(jpeg撮って出し) | 赤寄り | 青寄り | 黄寄り | 不明(自然色?) |
レンズの設計 | キヤノンRFマウント マウント径:54mm フランジバック:20mm |
ソニーEマウント マウント径:46mm フランジバック:18mm |
ニコンZマウント マウント径:55mm フランジバック:16mm |
ライカLマウント マウント径:51.6mm フランジバック:20mm |
ざっくりとした特徴 | ・コストパフォーマンスが良い
・人描写にすぐれている ・レンズ設計に将来性を感じる ・動画性能はやや劣後 |
・コストパフォーマンスが良い
・AFが速く、正確 ・人気がある ・会社(Sony)としての将来性がある ・レンズ設計が少し弱い |
・風景描写がものすごくよい
・レンズ設計に将来性を感じる ・写真写りが良い割には人気があまりない印象 ・動画性能はやや劣後 |
・動画性能が良い
・手振れ補正が群を抜いている |
以下に、ざっと各カメラに抱いた感想を記載します。
Canon:EOS Rの特徴
Canonのカメラに決めた一番の理由でもありますが、EOS Rは「人物描写にすぐれている」という評判が多かったことです。
やはり、カメラに求める上で一番重視したかったところは「写真写りがよい」ことです。
YouTubeでの写真の比較動画を見たところ、SonyやNikonと比べて人物描写の色合いが良いと感じました。
風景写真についても、Nikon:Z6には及ばないまでも、きれいだと感じました。
その他機能面では、「シングルスロットはプロ向けではない」「マルチファンクションバーが使いづらい」などの指摘がありますが、
私は写真写りを一番重視していたので、特に気にならないデメリットでした。
ただし、動画性能は、4K/60pやFHD/120pに対応していない等、SonyやPanasonicと比べると全体的に劣っているように感じます。
それでも、他のカメラに比べて写真写りで一歩リードしていると感じたので、このカメラを購入しました。
Sony:α7IIIの特徴
コストパフォーマンスがかなりよいと感じました。
AFは他のカメラと比べても、より速く正確にピントが合いました。
また、操作性も(メニューの見づらさ以外は)問題ないと感じました。
ただし、価格コムのレビューなどを見る限り、jpeg撮って出しの写真写りの評判があまりよくないと感じました。(白く淡泊に写りがちです。)
写真写りを重視していたので、今回の購入候補からは除外しましたが、いつかはSonyのカメラも使ってみたいと思います。
Nikon:Z6の特徴
私が風景写真を撮る立場なら、Nikon:Z6を選んでいたと思います。
各カメラで撮った写真をいろいろ見ましたが、Z6で撮られた風景写真より感動するものはなかったです。
特に、緑色(森)や青色(空や海)の描写がかなり鮮やかで美しすぎます。
ただし、2020年現在は、他のカメラメーカーと比べて経営状態が良くないです。
ニコンプラザ銀座の業務が終了するなど、経営の転換期が来ている印象で、Nikonの今後のカメラ事業に一抹の不安を覚えてしまったところもあります。
Panasonic:Lumix S1の特徴
動画性能が他のカメラと比べて優れていました。
他のカメラと違い、「4K/60pに対応している」「動画連続撮影時間は(4K/60p以外は)制限なし」であるところが魅力的です。
映像関連の仕事をしている立場なら、このカメラを選んでいたでしょう。
写真撮影においては、手振れ補正がかなり良かったです。
店頭で試写したところ、シャッタースピードが1秒でもブレずに撮れてしまい、暗所での撮影に最適だと思います。
まとめ
いいカメラがたくさんある中で難しい選択でしたが、最終的にはEOS Rを購入しました。
またカメラを使った感想なども記事にしたいと思います。